本日は木曜日。昨日の水曜日をほぼほぼ家の中で過ごし体力も回復したとこで早速ニューヨーク観光を再開していこうじゃないか。本日はエンパイアステートビルとウォール街周辺の散策となっている。元気な体を前に倒してマンハッタンへと繰り出す。
エンパイアステートビル
本日の天候は風強し。いとつよし。フェリーに乗っている時から感じてはいたがべらぼうに風が強い。しかも北風。乾燥してやんの。ビルにこれから登るってのに嫌なことよ。
ブツクサ言っているうちにビルの目の前に到着。どこからでも入っていいというわけではなさそうなので見つけた看板に従う。
チケット売り場についた。シティパスを持っているのでここはスルーできるようだ。慣れた手つきで荷物検査などをすませて入場する。
キングコングのゴリラさんが登ったビルらしい。いたるところにそれを匂わせるものがあった。真面目見たことないから正直わからない。
エレベーターで一気に上まで登っていく。その際の演出は面白い。その場で建設しているようなそんな映像が上に流れる。
展望台に着いた。エンパイアステートビルの展望デッキは3段階。そのうちの下2つをシティパスでいける。一番下がガラス越し、この階。まあ綺麗だなぁって感じ。
そして3段階の真ん中がガラスなしで柵だけなのでぜひいこう。真ん中の展望台はエレベーターでいく。
これがエンパイアからの眺め。
めちゃめちゃ綺麗。
下を覗くとこんな感じ。足がすくんでこれ以上は前に出れなかった。
ちなみに上にはヒーターがついているので結構暖かい。それでも風が強いこの日は寒かったのですぐに中に入った。あーさみ。
世界の金融の中心ウォール街
文字通り世界の金融の中心であるここウォール街。1925年に起こった世界恐慌はここから始まったのだ。
まずはトリニティ教会。前に外観だけ写真を撮って素通りしていたが中に入ってみるとマジで綺麗。木曜日の13時からはゴスペルが歌われているらしい。この日も木曜日だが実感は惜しくも14時半過ぎ。中の写真を撮るだけとなった。
あまりに風が強く寒いので適当に写真を撮って退散。逃げるように帰る。
帰りに屋台リベンジ!ニューヨークのB級グルメ「チキンオーバーライス」を注文。
今回は…正しく注文できたようだ。英語力の成長を感じる瞬間であった。
もりもりと食べれるチキンオーバーライス。サワーホワイトソースとチリソースがいい感じ。ニューヨーカーに好まれる理由がよくわかる。
早めに帰ってきたので時間が余ったのでモンハンをやった。連日のモンハン、久しぶりにやると面白いなこれ。買わんけど。
本日の夕飯
今日は肉じゃがを作った。リクエストがあると夕飯というものは作りやすさが段違い。他にはいつものサラダとラザニア風のナスを作った。このラザニア風がやけに好評だった。トマトソースを研究した時の成果が結ばれた瞬間であった。
本日はこの辺で終わり。明日はニューヨーク近郊の都市「フィラデルフィア」にいくみたい。どこか他人事のような雰囲気を醸し出しつつ翌朝に備えて早めの就寝をするのだった。