あなたの特技はなんですか?
この問いに対して私はいつもぐぬぬとした顔で困り果てていました。ゆっくり考えれば色々特技と呼べそうなものが思い浮かびますが、あれは趣味程度だし、これはもっと上手い人いるしな…などいらんことを考えて結局特技はありませんでした、という悲しい返答で会話を終えていました。
この記事では私みたいに特技と呼べるようなものがないとお困りのあなたに「ルービックキューブ」を特技として薦めていく内容となっています。
・新しい特技
・趣味を開拓したい人
特技に薦めたいと考える5つの理由
覚えゲーに頭の出来は関係ない
ルービックキューブって頭の良い人が盤面をみて一瞬で考えて考えながら揃えていってると思っていませんか?実は私も始める前までは頭の良い人だけが揃えることができるというものだと思っていました。
しかし実際に触ってみるとその実態は覚えゲーであることが発覚したのです。世界は広いので覚えゲーではなく考えて揃えている人もいるかもしれませんが、私はこのルービックキューブというものが覚えゲーであると感じたのです。
この覚えゲーであるという点、いいことは「頭がよくなくても特技になり得る」という点です。私自身もそこまで頭の出来はよろしくないですが、覚えゲーなら手が、体が覚えるまで練習すればいいので頭の出来とは無関係。個人でやることなので自分のペースで進めれるのも気楽にレベルアップできる要因です。
知らない人からみると普通にすごい
2つめの理由はズブのトーシローから見たらすごいということ。
できるという人は6面揃えるということはコツを知ってしまったらさほど難しくありません。むしろそこからがスタートラインといった感じです。しかし、しかしですよ、コツも解放も知らない人が6面を揃えている場面を見たらどうでしょうか。それはめちゃめちゃにすごいことだと感じるはずです。実際に私が思ってたのだからそうなんです。
覚えるだけでの簡単さで周りからはすごいという視線を得ることができます。マジでオススメ。私はまだ得ていませんが。;;
日々の成長を実感できる
3つめは成長を実感しやすいというもの。ゲームが楽しい理由っていうのは成長のしやすさと成長が感じ取れるからだと考えています。その両方が得られるのがルービックキューブなんです。
参考に私の成長記録を載せておきます。
1日目:6面揃えれる様になる。
2日目:5分で6面揃えれる様になる
3日目:3分30秒で揃えれる様にな
4日目:2分で揃えれる様に
5日目:1分30秒で揃えれる様
という様にマジで触ったことない私が初日から6面揃えることができる様になるなど始まりの成長スピードはめちゃめちゃ感じやすいです。初心者が始めてから1週間は本当に成長を実感しやすいのでマジでオススメ。おもろい。
合間に練習しやすい
4つ目は合間の練習のしやすさです。
成長記録に書きましたが慣れてくればバラす-揃えるという一連の流れを初心者の私でも2分を切ることができます。
2分ですよ?電車の待ち時間やら絶対に存在する隙間時間。それを練習時間に変えることができるのがルービックキューブ。電車の中でもうるさくない製品を選べば練習できるのでオススメ。私は休憩時間や移動時間を使って練習しています。
奥が深く面白い
最後は単純で面白いからやろうということです。覚えゲーといっても揃えるだけでなく、速さというものを求め出すとそのパターンは100パターンを軽く越してきます。
それを全部いっぺんに覚えずにできるところから取り入れていき段々と自分のもにしていきタイムを少しずつ縮めていく実感。このゲームはやり込み要素まで完璧に揃えていたのです。
この奥が深すぎる、もはや沼と形容しても過言ではないルービックキューブ沼にはまってほしい人の特徴を考えてみたので下で紹介していきます。
私が思うルービックキューブが向いている人の特徴
手先を動かすのが”嫌いじゃない”人
ルービックキューブの特性上これは外せない。外すことができないんですな。得意じゃなくてもいい、苦手でもいい、好きでなくてもいい、嫌いでなければもうそれはルービックキューブなんじゃないかな。
こんなものが手先を動かす一例:楽器・手芸・タイピングetc
そこでタイピングをしてたあなた。ルーヴィックキューブ、どう?
戦略性がある人
少し踏み込んだ向いていそうな人の特徴。戦略性と聞くと頭にハテナを浮かべる人もいると思います。簡単にいってしまえばゴールまでの数がたくさんあるパターンから適切なパターンを読み取る力のことです。
6面を揃え切るという1つのゴールに向かって無数に存在する解法から適切な選択肢を選ぶというルービックキューブにおいて大きな真価を発揮する力です。
戦略性なんてあるかわからないという方もいますよね。ストレングスファインダーをやるか実際に触ってみればいいのではないでしょうか。(投げやり)
達成感を求める人
ルービックキューブの特性上、6面を揃えるという達成感、6面を揃えた時のタイムによる達成感だけに注視されがちですが、実は細かな達成欲の承認の塊なのです。
「まずはこれをここにやって…ここを揃えて…移動させて…」と少しずつの細かい移動からなる6面を揃えるという道筋。熟練者になってくると最後の6面揃えたタイムにだけ注視してしまうかもしれませんが、初心者のうちは移動できた、揃えれた、新しい解法をスムーズにできたなど達成感のオンパレードの巣窟、それがルービックキューブなのです。
初心者におすすめルービックキューブ
ルービックキューブどこで買っても一緒でしょ?というあなた。これが結構変わってくるんです。安いものを買ったものの回しにくくてストレスを抱えながらやるなんて嫌ですよね。買う際に注意したいポイントを紹介します。
日本製?NO!NO!中国SAY!
食材などわりと日本産を買いますよね。私は買います。買うんです。なんですがルービックキューブ界に置いては中国製がはるかに優位に立っているのです。日本で製造販売されているルービックキューブは残念ながら性能面で劣ってしまっているようです。安物買いの銭失いとならないようにぜひ中国製を買ってもらいたいです。
コーナーカットで回転を強引に
最近のルービックキューブは進化しておりきっちり角を揃えて回さなくても回すことができるようにコーナーカットという仕様が施されているものがあります。
やはりやる上でいちいちきっちり角を揃えるのはめんどい!かったるいのだ!という考えから生まれた技術なんでしょう。タイムを縮めるという意味でもこのコーナーカットはめちゃくちゃ大事になるので買うときにぜひ注目してほしいポイント。
磁石の力で綺麗な回転を
こちらもルービックキューブの進化を感じさせる仕様。内部に磁石が内蔵されておりその磁石の力で中途半端な回転をずらして回してくれるというものです。
この仕様はすごい便利、上に書いたコーナカットと合わせるとすごい回しやすさがいいと感じます。使っててそう感じる、感じてしまうのがこの仕様。ぜひ求めてほしい。
私が使用しているルービックキューブの紹介
競技用のルービックキューブでプロ向けとある通り磁石内蔵、コーナーカットが施されているというものななります。正直たくさんあるある中でよく違いはわからなかったですのでこれを書いました。値段も1280円と高すぎず、まあそんくらいならという値段でした。使っている感想としては実にいいのでおすすめです。
参考にしたYouTube動画
私が6面完成させるに当たって参考にした動画の紹介です。色々なサイトなどで調べてやってみましたが、動画が1番わかりやすく、手順も簡略化されているので初めての方にもわかりやすいです。私が保証します。
まとめ
特技がないと悩める人に送るルービックキューブの特技になりうる可能性について紹介しました。
ルービックキューブに多少の向き不向きはあれど、できない人はいないと感じています。手先を動かして、戦略性が磨かれ、達成感も得られる、そんなルービックキューブを特技にしてみてはどうでしょうか。